マトリックス見るべ
2003年6月21日今日も天気がいいねぇ。
梅雨なのにこんなに晴天が続くと異常気象とか考えちゃうよ。
まーとにかく天気がいいので今日はお出かけして、
マトリックスでも見てこようかな。
映画も結構見るけど、一番好きなのは「グラディエーター」かな。
最近では韓国映画の「猟奇的な彼女」だね。
笑いあり涙ありでサイコーだよ。
韓国ってのは感性とかも日本と近いかも。笑いどころとかも同じだし。
俺、思うんだけど感動するとこは、どんな人種でもあんま違いがない。
でも笑うとこはバックグラウンドでだいぶ違うでしょ?
欧米の映画で訳わからないギャグとかたまにあるしね。
んで日本映画では「GO」が好き。テーマはなかなか重いんだけど、
それをあんま感じさせない、でも在日とかそういうことを考えさせてくれる。
映画でも言ってたけどそもそも在日とかって言葉もおかしいよね。
さて今日も3時半に起きてサッカー見ました。
日本急に強くなった気がした。これまで格上にはロングパスが多かったけど、
昨日はショートパスをダイレクトに交換してとてもいい感じでした。
まあコロンビアも強そうなんで頑張って欲しいです。
ではマトリックスを見に行ってきます。
梅雨なのにこんなに晴天が続くと異常気象とか考えちゃうよ。
まーとにかく天気がいいので今日はお出かけして、
マトリックスでも見てこようかな。
映画も結構見るけど、一番好きなのは「グラディエーター」かな。
最近では韓国映画の「猟奇的な彼女」だね。
笑いあり涙ありでサイコーだよ。
韓国ってのは感性とかも日本と近いかも。笑いどころとかも同じだし。
俺、思うんだけど感動するとこは、どんな人種でもあんま違いがない。
でも笑うとこはバックグラウンドでだいぶ違うでしょ?
欧米の映画で訳わからないギャグとかたまにあるしね。
んで日本映画では「GO」が好き。テーマはなかなか重いんだけど、
それをあんま感じさせない、でも在日とかそういうことを考えさせてくれる。
映画でも言ってたけどそもそも在日とかって言葉もおかしいよね。
さて今日も3時半に起きてサッカー見ました。
日本急に強くなった気がした。これまで格上にはロングパスが多かったけど、
昨日はショートパスをダイレクトに交換してとてもいい感じでした。
まあコロンビアも強そうなんで頑張って欲しいです。
ではマトリックスを見に行ってきます。
コメント